各地の対応
- 2020年6月2日
【6/1~2】各報道から見る学校再開の様子
6月1日、全国的な学校再開を迎えました。6月1日から2日にかけてアップされた各新聞・テレビニュースから学校の様子をまとめます。 ■子どもたちの声 「こんなに学校行きたいなんて」 授業再開、備え厳重〔朝日新聞・限定公開〕 ■子ども理解に関すること 【仙台市教育委員会が不登校への対応について通知】 仙台市教委 長期休暇明けの不登校増加を懸念〔KHB東日本放送〕 【まずはスト […]
- 2020年5月31日
【5/28】静岡新聞「笑顔育む給食食材再び 小中校再開、静岡県内生産者『前向く』」
2020/5/28 静岡新聞 3月の全国一斉休校がきっかけで学校給食を支える地元の生産者のみなさんが苦境に立たされることになりました。静岡新聞では学校再開を受けた生産者のみなさんの声をまとめています。給食に頼らない新事業を立ち上げる企業も生まれているそうです。
- 2020年5月30日
【5/30】NHKニュース「学校再開…登校を無理強いしないで 名古屋市が呼びかけ」
2020/5/29 NHKニュース 6月1日から学校が再開する名古屋市は、保護者向けの一斉メールシステムで「登校を決して無理強いせず、心配でしたらどうか遠慮なく学校などにご相談ください」という文面を送信したことを報道しています。
- 2020年5月27日
【5/26】歌唱や調理、控えて 熊本市教委、学校再開へガイドライン
2020/5/26 熊本日日新聞 熊本市教育委員会が学校再開ガイドラインをまとめたことを報道しています。それによると歌唱やリコーダーなどの器楽演奏、調理実習、ペアでの準備運動、フォークダンスなど。運動会や文化祭、グループ学習、地域住民との交流も感染リスクが高まると判断し、当面実施しないとしています。
- 2020年5月26日
【5/26】1カ月ぶり学校再開「友達に会えてうれしい」/京都新聞
2020/5/26 京都新聞 京都府内の丹後、中丹両通学圏の府立高や付属中が25日、約1カ月ぶりに再開した様子を伝えています。 高校2年生のコメント「休校中は家にいてストレスがたまっていた。友達に会えてうれしい」
- 2020年5月24日
【5/23】神奈川県が公立学校の再開に向けたガイドラインを公表/東京新聞
2020/5/23 東京新聞 神奈川県が公立学校再開に向けたガイドラインを発表したことを報道しています。 県立学校における教育活動の再開に向けた準備等について(神奈川県ホームページ)